ISO内部監査技法研修(内部監査員養成研修)についてのご案内です

ISO内部監査技法研修とは

「内部監査で質問すること、チェックリストの作り方、質問の仕方…実はよくわかりません…」
そんな方におすすめの内部監査技法研修。実際の内部監査を『体感』できると好評です。

内部監査技法研修では…

内部監査に役立つ規格解釈が学べる
規格解釈の重要ポイントを解説。ISO規格の内容ではなく、内部監査をするための規格解釈を学んでいただきます。

監査でチェックすべき点がわかる
監査準備方法(チェックリストの作成方法)の研修を通して、経営に役立つ監査の視点を学べます。

体験形式(ロールプレイ)で実際の内部監査の技法が身につく
監査報告と是正処置までの一連の監査技法を、ケーススタディを織り込んだ体験形式で習得できます。自分だけでは気付きにくい監査のポイントに対し、講師が的確に指摘します。
目標を立てる際は、会社の技術上の選択肢、財政上の諸事情を配慮した上で、理念に沿った具体的目標を立てていきましょう。
ロールプレイは「内部監査の雰囲気がつかめる」と受講者様にも好評です。


なぜ、ロールプレイは効果がある?

規格を十分理解し、内部監査についての知識を身につけていても、監査現場では思いもよらないことが起きる可能性があります。『監査体験』をすることで、自分の監査の癖や見逃しやすいポイントに気付いていただけるので、ロールプレイが効果的なのです。
ロールプレイは、数名のグループに分けて行います。『被監査者役』の講師を監査していただき、監査のコツをつかんでいただきます。 ※状況によっては、別の形での演習に変更させていただきます。

プログラム内容

規格講義:監査概論・監査技法の解説

内部監査とは何か、何を見るべきかなどについて、初心者にもわかりやすく解説します。内部監査について既に知識がある方でも、単なるマニュアルとの適合性をチェックする監査ではなく、システムの有効性をチェックするためのコツを学んでいただけます。

演習:チェックリスト作成

演習は、弊社が設定した架空の会社をモデルに行います。 マニュアルを読んで監査するポイントを考え、チェックリストを作成していただきます。 それを講師に指摘してもらうことで、気付きにくい点、思い込み、などの監査の癖が具体的にわかるようになります

演習:不適合の判定

判断が難しい『不適合』の見極め。まずは自分で判定し、その後、講師による答え合わせを行います。Aさんは『不適合』、Bさんは『適合』と、人によってバラバラの判断があることも。それをどのように解決するか、そのコツも学んでいただきます。

演習:内部監査ロールプレイ

作成したチェックリストに基づき、講師が被監査者役、受講生の皆様が監査員役を演じて、監査のロールプレイを行います。

演習:是正処置要求書(監査報告書)作成

実際に監査報告書を作成することで、内部監査を仕上げていただきます。

よくあるご質問

  • Q 内部監査技法研修は、どの規格を対象としていますか?
    • 本研修は規格の種類を問わず、「内部監査の技法」を学んでいただく内容となっております。そのため、個々の規格の説明は含まれておりません。ISO 9001規格をベースとしておりますが、規格解釈ではなく「どのような点に注目して監査を行うか」「監査はどのような手順、質問の仕方で行うか」「不適合、適合はどこに着目して判断すべきか」といった技法を、ロールプレイ等を通じて身につけていただく研修となっております。
  • Q 海外からの受講は可能ですか?
    • 海外から参加された方もいらっしゃいます。ただし「弊社指定の銀行口座への振込が可能(西日本シティ銀行)」「日本時間の9:30~16:30での受講が可能(ZOOM)」「研修終了後の修了書の発行は原則としてPDFのみ」といった条件にて対応させていただきます。

ISO内部監査技法研修の開催について

研修タイトルISO内部監査技法研修/オンライン 終了しました 
開催日2023年12月7日(木) 9:30~16:30
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
場所オンラインにて開催します。
受講料9,900円(お一人様:税込み)※修了書発行代込み
講師三村 聡(有限会社アイムス コンサルタント)※都合により、講師の変更がある場合もございます。

講師 三村 聡

こんにちは。本研修を担当させていただく三村聡です。
弊社の内部監査技法研修では、研修で身につけたことを、受講者の皆様が社内に持ち帰ってすぐに活用できるよう、ロールプレイという手法を用いています。他社の内部監査セミナーとはひと味違う、弊社の研修を是非『体感』してみてください。
【講師略歴】 1999年、福岡市にてISOコンサルティング会社「アイムス」設立。
ISO9001、ISO14001、ISO22000をはじめ、各種マネジメントシステムのコンサルティングに従事する。専門は農業・食品分野。1969年生まれ、九州大学大学院農学研究科修了。
著書:8ステップで効率的に進めるISO22000構築・運用マニュアル (日刊工業新聞社)、マネジメントシステムの原理原則~品質マネジメント8原則で経営力を高めよう(日科技連出版社)


オンライン公開研修について

会場にお越しいただくまでの旅費、お時間、そして会場や移動中に複数の方と接することによる新型コロナウイルスへの感染へのリスクを考慮し、オンラインによる公開研修を提供させていただいております。

キャンセルについて

キャンセルについては、以下の場合のみ『返金不可』とさせていただきます。

  • 事前にキャンセルのご連絡をいただけなかった場合
  • テキストをお送りした後のキャンセル

主催者側事情による研修の中止の場合は、受講料全額を返金いたします。

特典

本研修を受講された方の特典として、ご希望の方に『コンサルティング無料ご相談』を行います!
研修での不明点や、ISOについてなど、講師が直接(オンライン経由で)アドバイスをさせていただきます。
(無料ご相談について)
 ・時間:30分以内(研修終了後、もしくは日を改めて)
 ・方法:オンライン(ZOOMにて)
 ・お申込:研修お申込フォームの「ご意見、ご要望欄」に「無料相談希望」とご記入ください。
(ご相談いただける方)
 ・本研修を会社として受講された新規の方
  ※個人で受講された方、同業者(コンサルタント、ISO審査員)、既存のコンサルティングご支援先の会社様はご遠慮ください。

これまで内部監査技法研修を受講された皆さまの感想より

  • 通常監査を受ける立場でしかなかったため、監査する立場になったのはいい経験になりました。 (福岡・飲料製造業 Y様)
  • とてもわかりやすい研修でした。内部監査でパフォーマンスの視点での指摘が少なく、悩みの種でしたが、今回学んだことを事業所の内部監査に生かしたいと思います。 (三重・総合化学メーカー F様)
  • 内部監査でも不適合を避ける傾向がある。内部監査は改善のための活動であることを定着させる意識改革が必要であると感じた。そのためにも事実に基づいて指摘することを心掛けたい。自分で考え実行する形ができるようにしたい。是正処置が追加作業になることが多いのでそれを戒めたい。(東京・医療機器/医療材料技術 W様)
  • 不適合の演習にて、被監査人に対して何を伝えたいかによって該当する項番を選ぶという考え方が大変勉強になりました。(東京・通信サービス S様)
  • 研修の内容がシミュレーション形式で理解しやすく、スケジュールの構成も頭の整理がしやすくよかった。(熊本・抗菌、消臭機器販売 U様)
  • 実際にISOを取得して監査を行っていないので内容が難しかったのですが、内部監査の流れや方法、監査員としての視点等を学ぶことができてよかったです。 (長崎・地方自治体 Y様)
  • 内部監査がルールの有効性を確認できる重要な場である認識がなかったので、目から鱗でした。ロープレでは「主観で質問しない」ことの難しさを実感しました。(大阪・亜鉛メッキ製造 T様)
  • 内部監査というだけでなく普段の業務改善にも使えそうなので有効だと思いました。指導のコツがわかった気がします。(東京・ITサービス M様)
  • 不適合判定の際は同意を得ることが重要だと思いました。監査の目的は「改善点を発見してより良くしていくこと」を意識して臨むことが大切と思いました。(福岡・飲料製造 M様)
  • 実際にロールプレイングを行うことで短期間で多くの知識を得られたと思う。(長崎・水処理/産廃処理 N様)
  • 少人数でのグループで討議でき、大変臨場感があり、頭に残りやすかったと思います。(岡山・医薬品/医療機器販売 H様)
  • チーム戦でのロールプレイは面白かったです。自社で行っている内部監査との違いや具体的な取り組みがわかり勉強になりました。(福岡・種苗/園芸資材販売 T様)
  • チェックリスト~是正報告書作成の流れを一通り学ぶことができてとても勉強になりました。ただ不適合箇所を見つけるのではなく、今後の業務を行う上で改善される策を見つけられるような監査を行いたいと思いました。(福岡・水産加工業 K様)
  • 【オンライン受講】情熱を感じました。テキストとお姿を組合せて講義され分かりやすかったです。テキストの説明で赤ペン追記で分かりやすかったです。(愛知・自動車部品製造 M様)
  • 【オンライン受講】オンラインなので不安があったが、研修会場での開催と比較しても、あまり問題なく進められたので良かった。 講師の方の説明も分かりやすかったし、分からないところも助け船を出してくれたので講義についていくことができた。(福岡・倉庫業 F様)