コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
ISOコンサルタント【アイムス】
  • ISO認証取得の手順
    • うまくいくISO
    • ISO認証取得までの手順・費用・期間
    • ISOコンサルティングの進め方
    • ISOコンサルタントの選び方
    • ISO認証取得後の運用、更新に向けて
    • オンラインコンサルティング、研修の流れ
  • 各種研修
    • ISO公開研修
    • ISOインハウス研修
    • ISO内部監査員養成研修(インハウス)
    • ISO内部監査立会、代行プログラム
  • ISOの基本知識
    • ISOとは? ISOの基本を知る
    • ISO 9001(品質マネジメントシステム)とは
    • ISO 14001(環境マネジメントシステム)とは
    • ISO 45001(労働安全マネジメントシステム)とは
    • ISO 22000(食品安全マネジメントシステム)とは
    • FSSC 22000(食品安全マネジメントシステム)とは
    • ISOのメリットとデメリット
    • PDCAと規格要求事項
    • ISOの品質マネジメント7原則
  • 規格解説
    • 4章 組織
      • 4.1、4.2 組織、利害関係者
      • 4.3 適用範囲
      • 4.4 プロセスアプローチ
    • 5章 リーダーシップ
      • 5.1、5.2 リーダーシップと品質方針
      • 5.3 責任及び権限
        • 5.1.2 顧客重視
    • 6章 計画
      • 6.1 リスク及び機会
      • 6.2 品質目標と計画策定
    • 7章 支援
      • 7.1.6 知識
      • 7.3 教育(認識)
      • 7.5 文書化
    • 8章 運用
      • 8.1、8.2 運用と顧客とのコミュニケーション
      • 8.3 設計・開発
    • 9章 評価
      • 9.1 パフォーマンス評価
      • 9.2 ISOの内部監査
        • 9.2 内部監査の準備と進め方
    • 10章 改善
      • 10.2 不適合と是正処置
      • 継続的改善(ISO要求事項10.3)
    • ISO 14001
      • ISO 14001 6章他 運用計画
      • ISO 14001 6.2 環境目標
      • ISO 14001 8章 運用
  • 食品安全関連
    • HACCP、ISO 22000、FSSC 22000の違い
    • PRP、OPRP、CCP
    • ISO 22000 8.5.1 ハザード分析の準備
    • ISO22000 8.5.2~8.5.4 ハザード分析
    • 食品衛生、信頼性向上、防御
    • HACCP12手順、PRP
    • HACCP認証制度とJFS規格

各種ISO規格を知る

  1. ISO認証取得コンサルティング【有限会社アイムス】
  2. ISO規格要求事項の解説
  3. 各種ISO規格を知る

ISO50001(エネルギーマネジメントシステム)とは

ISO50001 エネルギーマネジメントシステムとは。

続きを読む

ISO39001 道路交通安全マネジメントシステムとは

ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)の目的、取り組み方について。"

続きを読む

事業継続計画(BCP)・ISO22301とは

事業継続計画(BCP)・ISO22301の手順、要求事項等について。

続きを読む

ISO内部監査技法研修

2024年9月5日(木) 9:30~16:30 オンライン開催

内部監査とはルールに反していることに対して「不適合です」と指摘すること。しかし、質問項目や正しい判断がわからない…そんな方におすすめの研修です。

  • 規格解釈の重要ポイントを解説。ISO規格の内容ではなく、内部監査に役立つ規格解釈が学べる。
  • 監査準備方法(チェックリストの作成方法)の研修を通して、業務に役立つ監査の視点を学べる。
  • 体験形式(ロールプレイ)で実際の内部監査の技法が身につく。
研修のお申込・詳細はコチラへ

アイムスについて

会社概要

経営理念

支援実績

代表者のあいさつ

ご支援について

初めての方へ~うまくいくISO

ISO認証取得の手順

ISOコンサルティングの進め方

ISO認証取得後の運用

研修

有限会社アイムス

福岡県福岡市

お問合せ・お見積
お気軽にお問い合わせください

Copyright © ISOコンサルタント【アイムス】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ISO認証取得の手順
    • うまくいくISO
    • ISO認証取得までの手順・費用・期間
    • ISOコンサルティングの進め方
    • ISOコンサルタントの選び方
    • ISO認証取得後の運用、更新に向けて
    • オンラインコンサルティング、研修の流れ
  • 各種研修
    • ISO公開研修
    • ISOインハウス研修
    • ISO内部監査員養成研修(インハウス)
    • ISO内部監査立会、代行プログラム
  • ISOの基本知識
    • ISOとは? ISOの基本を知る
    • ISO 9001(品質マネジメントシステム)とは
    • ISO 14001(環境マネジメントシステム)とは
    • ISO 45001(労働安全マネジメントシステム)とは
    • ISO 22000(食品安全マネジメントシステム)とは
    • FSSC 22000(食品安全マネジメントシステム)とは
    • ISOのメリットとデメリット
    • PDCAと規格要求事項
    • ISOの品質マネジメント7原則
  • 規格解説
    • 4章 組織
      • 4.1、4.2 組織、利害関係者
      • 4.3 適用範囲
      • 4.4 プロセスアプローチ
    • 5章 リーダーシップ
      • 5.1、5.2 リーダーシップと品質方針
      • 5.3 責任及び権限
        • 5.1.2 顧客重視
    • 6章 計画
      • 6.1 リスク及び機会
      • 6.2 品質目標と計画策定
    • 7章 支援
      • 7.1.6 知識
      • 7.3 教育(認識)
      • 7.5 文書化
    • 8章 運用
      • 8.1、8.2 運用と顧客とのコミュニケーション
      • 8.3 設計・開発
    • 9章 評価
      • 9.1 パフォーマンス評価
      • 9.2 ISOの内部監査
        • 9.2 内部監査の準備と進め方
    • 10章 改善
      • 10.2 不適合と是正処置
      • 継続的改善(ISO要求事項10.3)
    • ISO 14001
      • ISO 14001 6章他 運用計画
      • ISO 14001 6.2 環境目標
      • ISO 14001 8章 運用
  • 食品安全関連
    • HACCP、ISO 22000、FSSC 22000の違い
    • PRP、OPRP、CCP
    • ISO 22000 8.5.1 ハザード分析の準備
    • ISO22000 8.5.2~8.5.4 ハザード分析
    • 食品衛生、信頼性向上、防御
    • HACCP12手順、PRP
    • HACCP認証制度とJFS規格
PAGE TOP