5.1 リーダーシップ及びコミットメント(抜粋)

トップマネジメントは、品質マネジメントシステムに関するリーダーシップ及びコミットメントを実証しなければならない。

ISOでは、経営者(トップマネジメント)のリーダーシップが非常に重視されています。
なぜなら、組織の運営管理をうまく機能させるためには、達成すべき目的(品質・顧客満足)や進むべき方向性をはっきりさせて、必要な資源を投入することが不可欠だと言えるからです。

リーダー(トップマネジメントや管理層)が組織の目標を掲げ、従業員はそれを達成するために各々がすべきことを行う、というのがISOの形です。

トップマネジメントに求められているのは、ISO規格の隅々まで理解していたり、マネジメントシステムの構築に携わったり、といったことではありません。
リーダーシップの意味には、「率先的に行動する」といったことももちろん含まれますが、ISOマネジメントシステムでは「説明責任を持つ」ことだとされています。

リーダーは、
「このような課題を考えているが、私達はこういう会社を目指そう」
「世の中にはこんなニーズがあるので、このニーズに応えるために、自社の課題をこのように克服して、このような取り組みを行おう」

といった具合に、組織の内部外部の課題(4.1、4.2)を踏まえて、自社で目指すもの(意図した結果)を明確にします

リーダーは、「自社はこういったことを目標にしている。それを達成するためにISOに取り組む」ということを理解し、それを「方針」という形で宣言します。
トップはもちろんのこと、管理責任者、各部門の管理職、それぞれが当事者意識を持って、自社の課題をどのように克服し、どこを目指すのかについて理解し、自分の言葉で説明できるようにします。

「シェアNO1企業を目指し、業界の推進者となる」
「地域に貢献する会社にする」
「従業員とともに成長する会社であり続ける」


このようなことが「方針」です。

このようなトップマネジメントの宣言を「コミットメント」といいます。

コミットメントとは、日本語に適切な言葉がないのですが「積極的約束」「主体的関与」と訳されることが多く、強い約束とか積極的な約束といった意味。約束ほど軽くないが契約ほど重くないニュアンスで、「私が責任持ちます」「私が必ず実現するので私を信じてください」といったイメージです。
契約のような形式張ったものではなく、従業員や顧客、利害関係者等に対するトップマネジメントの「姿勢」そのもの、と考えてみましょう。

トップマネジメントは、現場の状況を理解し、それに対して積極的に支援し、リーダーが関与しているということを説明できるようにします。

ISO 9001 5.2 品質方針の策定(抜粋)

トップマネジメントは、品質方針を確立し、実施し、かつ、維持しなければならない。

ISO 9001では、現状認識をもとにあるべき姿を明確にし、組織の状況と戦略的な方向性が両立できるような「品質方針」を文書化することが求められてます。
4章で整理した組織内部・外部の課題に対して、自社が取り組むべき目標(意図した結果)を方針として表します。

「品質方針」と聞くと、「品質」いう言葉のためか、製品やサービスの質の向上にばかり目が行き、現場での取り組みに関するものに限定してしまうことがあります。
しかし、ISO 9001は「製品」の質ではなく、「経営」の質を向上させるシステム。自社の経営理念を、そのまま方針に反映させていけばよいでしょう

組織にはすでに、社是や経営理念等が存在していることもあります。
会社によって異りますが、理念、社是、方針の位置づけは以下のようになります。

方針は、理念や社是で「代用」すること自体は構いません。
ただし、マネジメントシステムを活用し、業務の中で役立てたいなら、より具体的な方向性を示したものにする方が、意味のある方針になるでしょう。

ISOマネジメントシステムでは、自社の課題や目標を、4章から5章にかけて以下のように整理します。

上記を踏まえ、あるべき方向性としてビジョンを示したものが、具体的な行動計画を策定する「6章」となります。ここも含めて「方針管理」と考えてみましょう。

改善方法がわかっていても、費用等の関係で実現が難しいときもあります。しかし「お金がないのでできない」とあきらめるのではなく、現在とり得る最善の策を検討することが大切です。「ベスト」でなくて常に「ベター」を目指すようにし、現場の実情と経営バランスを一致させます。

大切なのは、自分の目指すべき姿、会社の目指すべき姿をイメージし、品質方針や経営理念という形にして、はっきりと社員に示していくことです。

リーダーの気風はそのまま社風となります
リーダーシップが企業を、取引先や社会情勢の変化に流されてしまう「依存型」から、自社のポリシーを持った「自立型」に導きます。